top of page
検索
  • 執筆者の写真中山 孝一

川柳というもの 4


なかなか収束が見えないコロナ。これでどれだけ、この世のあり方、価値観が変わるだろうか、人間社会の壮大な実験とも云えるのではないだろうか、と考えてみた。静かな連休もやっぱり家で過ごすことになると、やるのはこういう遊びしか・・・

1.孫の手で うっとり顔の 孫の顔

孫の手を取られ、悦に入る孫の顔がなんとも気持ちよさそうに

2.俳人は きれじいぼじで 悶絶す

俳人には失礼!切字とは俳句で「や、かな、けり」をさす。昔いぼ痔で泣いたツけ。

3.ダイエット やっても無駄と わかりつつ

ダイエット、ダイエットと騒いでいる人に限り変化なし、これいかに

4.大人とは でっかい子供の 異名なり

ここでの大人は男子をさす、ガキの延長。それでいいのだ

5.もう終わり いつまで待てば もう終わり

もう終わりだね、と言いつつなかなか終わらないカップルの話、よくあること

6.コロナにて この世の悪が 一掃す

コロナの蔓延で社会システムが大きく変わり、改善することを期待するが

7.朝の空 見上げて今日も 暇潰す

朝の爽やかな空を眺めながら、今日は何をすっべ・・・

8.仕事なし お金もなしで どう生きる

コロナの痛手を全世界の人々が味わう、さっ、生きる知恵を搾り出そう

9.忖度に 従わないと 損するぞ

別に悪い意味ではない忖度が、時代が変わればこうなるのか

10.手をかけた 子供はいつか 手がかかる

手がかかる子(青年)になった。小さい頃過剰に面倒みすぎたかなー


閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昼呑みのすゝめ ①

昔の話、出先の食堂で見た光景。ニッカポッカを着た中年の大男と小さい若い青年が入ってきた。店員に「あれ!」と言っただけで出てきたのは並々と注がれたコップ酒、それを二人とも一気に飲み干したあと食事をした。実に鮮やかな呑みっぷりでかっこよかった。 高所の作業の緊張を和らげるために飲んだのだろうか、酒の効用というものか・・・世間一般でいわれる、真っ昼間から酒飲んでこいつらは、という蔑みが消えて憧れを感じた

小桜十夜 <ジュークボックス>

今の世はいろんな分野で最新のテクノロジーを競い合っているが、昔のアナログ時代でも驚くべきテクノロジーがあった。それは、ジュークボックスという自動音楽再生装置。今は携帯電話からタダで音楽が流れてくるが、その前はCDやMDという媒体を使い、もっと前はレコードやカセットテープなどで音楽を聞いていた。そのレコードが何十枚と入ったボックスにコインを入れ選曲すると機械が自動的にレコードを選び曲が流れる。そんな

Aボール物語 ③

酒飲みは一杯のグラスに思いを詰め込むロマンチストばかり、何処どこの店での一杯に思いをはせる。かくいう僕もこれまで、赤坂見附のバー木家下の開高マテイーニ、新宿伊勢丹サロン・ド・シマジのマッカラン、銀座7丁目ライオンのサッポロ生、老舗居酒屋では大阪の明治屋、名古屋の大甚、京都の赤垣屋の銘柄不明の銅の燗付器から注ぐ燗酒、バーザンボアのハイボールは大阪、神戸、銀座、京都の各店はさすがに変わらぬ味。古くはラ

bottom of page